最近自宅PCのバックアップ用にクラウドサービスとしてディスクを提供しているサイトを調べてみた。
iPadも購入したので、iPadやiPhoneからも見れると嬉しいので、下記比較。OCNはいままで使っていたので、とりあえず比較として掲載。
サービス | メリット | デメリット | インターフェイス | 最大アップロードサイズ |
MobileMe | カレンダ、メールが使える | 価格が高い | Web/iPhone/iPad | 1GB |
Dropbox | フォルダの自動同期 | アップロードフォルダへファイルコピーの必要あり | Folder/Web/
iPhone/iPad | 無制限 |
SugarSync | フォルダの自動同期 | 同期がかなり遅い | Folder/Web/
iPhone/iPad | 無制限 |
OCN | | アップロードサイズ制限
インターフェイス少ない | Web | 0.2GB |
|
下記は価格比較。
なお、有料の比較は、一番安いプランでの比較となっている。また、ドル換算は1ドル約85円で計算し、切り上げしている。
サービス | 容量(無料) | 容量(有料) | 価格(年) | 価格/GB | 価格/月 |
MobileMe | なし | 20GB | ¥9,800 | ¥490 | ¥817 |
Dropbox | 2GB | 50GB | ¥8,500 | ¥170 | ¥850 |
SugarSync | 5GB | 30GB | ¥4,250 | ¥142 | ¥424 |
OCN | なし | 10GB | ¥3,780 | ¥378 | ¥315 |
|
安いのはSugarSyncだが、デメリットに書いたようにアップロードがとにかく遅いようだ。
Dropboxも決してアップロードが速いとはいえないようだが、こちらの方がよさそう。
MobileMeは、カレンダがiPad、iPhone、PC間で同期して見れるところが嬉しいが、高い。
いまのところ、
DropboxとMobileMeを使ってみる方向で検討中。
0 件のコメント:
コメントを投稿