Yahoo Site Explorerは、U.S. Yahooのサイトですので、U.S.Yahooのログイン IDが必要です。
日本のYahoo ID とは異なるので注意しましょう。
ま た、持っていない場合は次から必要になるので取得しましょう。
- サ イトの確認
まず、U.S.Yahoo IDでログインを行います。
そうするとこのようにサイトを追加するページが表示されます。
ここで、自身のサイトのURLを入力し、「Add My Site」をクリックしましょう。
そうすると、右側に下図のように緑色のAuthenticateボタンが現れます。クリックしましょう。
これが、サイトの確認ページです。
bloggerでは、メタタグによる確認を行います。よって、「To add a META tag to your home page」の項目を探してください。そこに、下記のようなメタタグが記述されてます。
これをコピーしましょう。
<META name="y_key" content="xxxx">
次に、bloggerへ戻り、テンプレート->HTMLの編集ページで、このコピーしたメタタグ を<head>タグの次あたりに貼り付けます。テンプレートの編集の仕方は、サイトマップ登録 その2に書いて あります。
ここで、注意が必要です。>メタタグの最後に、スラッシュ(/)を追加して ください。
<META name="y_key" content="xxxx" />
これで、テンプレートがエラーなく保存できます。
そして、Yahoo Site Explorerの画面へ戻り、「Ready to Authenticate」ボタンをクリックします。
次のページでは、「Your site is pending authentication.」と表示されますが、確認には時間がかかるので心配しなくて結構です。
これでサイトの確認は完了。 - サイトマップファイルの登録
Site Explorerホームへ戻り、自身のサイトURLの左にある「Manage]をクリックします。
ここに、atom.xmlと入力し、「Add Feed」をクリックします。
これでサイトマップの登録は完了ですね。
あとは、検索エンジンが自動的にサイトマップを読み込んでくれますので待ちましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿