2007年12月8日土曜日

bloggerレイアウトの基本


bloggerのレイアウトについてメモ。
まずは、基本編。
内容は、下記ページを参考にしてます。

[ブ ログのカスタマイズ>レイアウト]
http://help.blogger.com/bin/answer.py?answer=46870&topic=12449

blogger のテンプレートは大きく分けて下記タグ(要素)で構成されてます。
  1. ページ要素タグ(blogger ヘルプ
  2. ウィジットのテンプレート タグ(blogger ヘルプ
  3. フォント タグとカラー タグ(blogger ヘルプ




1、2 は表示されるページの構成(ヘッダ、サイドバーとかフッターや記事をポストするメイ ンの要素とウィジット)を決めるタグで、テンプレートにどのような構成要素を表示するか決めます。
3は、設定変更可能な色やフォントの値を 入れる変数を設定するタグです。これは、「テンプレート」 の 「フォントと色」ページ内で行った値を入れるための変数です。

こ こで、上記で構成要素の位置や色、フォントはどこで決めているかというと、テンプレート内に記述されているCSS(スタイルシート)で設定します。

絵 で見るとこんな感じですね。


オレンジ色の線が、ページ要素タグで決められるもの
青色の線がウィジットのテンプレートタグで決められるもの

とな ります。
テンプレートの構成は、このように、ページ要素タグの中にそれぞれのウィジットが配置されるようになっています。

そ れぞれの構成要素タグ詳細についてはまた次回。

0 件のコメント: